特定健康診査とは?

お腹の周りの内臓に脂肪が蓄積した“内臓脂肪型肥満”によって、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病を併発しやすくなった状態を“メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)”といい、動脈硬化を進行させる主な要因といわれています。
特定健診は、このメタボリックシンドロームの該当者または予備群となる人を早期に発見し、生活習慣を見直すための指導を行なうことを目的とした健診です。

特定健診・特定保健指導の対象者

当該年度において40歳以上75歳未満(誕生日の前日まで)の、国民健康保険、健康保険組合、共済組合などの医療保険の被保険者と被扶養者が対象となります。

特定健診を受診するには?

  1. ご加入の医療保険者が発行した“特定健康診査受診券”が必要です。
  2. 受診日の予約が必要です。
  3. 受診日までに、必要な書類などを当院からご自宅へ郵送します。
  4. 受診日当日は、医療保険証、特定健康診査受診券、前年度の特定健診結果表など、必要書類を忘れずに持参してください。

※料金は、ご加入の医療保険者によって異なります。
※前年度の特定健診結果表は、詳細な健診項目(心電図、眼底検査)を行なう場合必要となります。
※特定健康診査受診券には有効期限があります。
※詳しいことは、当院もしくはご加入の医療保険者にお問い合わせください。

特定健康診査の検査項目

内臓脂肪の蓄積を見るための「腹囲測定」、特定保健指導の対象者を的確に選び出すための検査項目(身体計測・血圧・血液検査)と、尿検査を行ないます。また、医師の指示により、詳細な健診(貧血検査、心電図検査、眼底検査、血清クレアチニン)を行なう場合があります。

基本的な健診

診察 等 問診 理学的所見
身体計測 身長・体重 腹囲 肥満度(BMI)
血圧測定 最高血圧(収縮期) 最低血圧(拡張期)
血中脂質検査 中性脂肪 HDL-コレステロール LDL-コレステロール
(又はNon-HDLコレステロール)
肝機能検査 GOT GPT γ-GTP
血糖検査 空腹時血糖 ヘモグロビンA1c
尿検査 尿糖 尿蛋白

詳細な健診

貧血検査 赤血球数 血色素量 ヘマトクリット値
心電図検査
眼底検査
血清クレアチニン検査 血清クレアチニン値 eGFR

 

特定保健指導とは?

特定健診の結果に基づき、生活習慣病発症のリスク(危険因子)から、動機付け支援・積極的支援に該当した方に、生活習慣の見直しを目的とした保健指導を医師・管理栄養士・保健師が行ないます。

特定保健指導の対象者はこのように選ばれます!

特定保健指導を利用するには?

  1. ご加入の医療保険者が発行した“特定保健指導利用券”が必要です。
  2. 保健指導の予約が必要です。
  3. 前年度の特定健康診査結果表などの健診結果、医療保険証、特定保健指導利用券をご持参ください。

※料金は、ご加入の医療保険者によって異なります。
※特定保健指導利用券には有効期限があります。
※詳しいことは、当院もしくはご加入の医療保険者へお問い合わせください。

お問い合わせ先

公立みつぎ総合病院 健康管理部
TEL 0848-76-1111(代表)
特定健診・特定保健指導担当